一般的なおでんの具で、超低カロリーな具は?変わり種を除いたカロリー15未満のおでんの具を紹介。一般的に、コンビニでもあるおでんの具で、極めてカロリーなおでんの具は、昆布巻、白滝、こんにゃくの3点です
一般的なおでんの具で、超低カロリーな具は?

おでんは低カロリーとよく聞きますよね。卵やこんにゃく、はんぺん等・・・おでんには、具がいっぱいあります
その中で、変わり種のおでんを除いて、一般的にコンビニでもある「おでんの具」で、超低カロリーな具は何なのでしょうか。 ここでは、カロリー15未満のおでんの具を紹介しています
カロリー15未満!超低カロリーなおでんの具
- 昆布巻 4~6カロリー

昆布巻きは、超低カロリーおでんの中でも、1番といってよいほど低カロリーです。昆布巻きは、一般的な大きさで、4~6カロリーですが、昆布だけであればさらに低く、カロリー3程度といわれております
- 白滝 4~6カロリー

写真の一番手前が、白滝です。白滝は、見た目からもカロリーが低そうに見えますよね。実際、4~6カロリーと超低カロリーなおでんの具です
- こんにゃく 6~8カロリー

一般的な、こんにゃくの大きさでカロリーは6~8ですので、ダイエットにも実践しやすいです
この3個の具は、コンビニおでんにも必ずある具ですね。コンビニで販売されている大きなのカロリーと思ってください。
まさに、10カロリー未満の超低カロリーなおでんの具ですが、正直、これだけではお腹がすいてしまいますね
食べた気がするおでんの具で、最もカロリーが低い具は?
- 大根 8~14カロリー

卵やちくわは、40~70カロリーぐらいします。それでも1個100カロリー未満なら、十分低くて、 食べた気にもなりますが、その中でも「大根」は特にカロリーが低いです。カロリーだけ見たら、卵1個を我慢して、大根を2個!というのもありかもしれませんね
ダイエットを気にしていて、夕方、どうしても小腹がすいてしまった!
そんな人は、コンビニのおでんなら、大根がおすすめという事ですね
- ちょっと注意!カラシは、3gで、9カロリー

意外な落とし穴が、こちら。おでんに使うカラシにもカロリーがあります
少ない量だからといって、油断してると・・・3gで9カロリー・・・こんにゃくよりもカロリーがあるのです
ダイエット目的なら、カラシは控えてもいいかもしれませんね